こんな悩みを解決します。
こんにちは、まさです。
今回、ゲームブログで稼ぐ方法を解説します。
ゲームブログのメリット
ブログを継続できる
ゲームブログを作ろうとしてる人はゲーム好きなはず。好きなテーマで記事を書けるためブログを継続しやすいです。
ブログは挫折する人が多いです。記事を書いてもアクセスがすぐ来ないため途中でやめてしまいます。特に興味のないジャンルの記事を書いてるとすぐ挫折します。
ブログは継続しさえすれば徐々に稼げるようになります。
ゲームブログは継続のしやすさがメリットです。
キーワードが無数にある
世の中にゲームは無数にあります。新作のゲームが次々とリリースされてます。
SEOキーワードもその分無数にあります。
企業メディアが拾いきれないキーワードがたくさんあるため、個人ブロガーでもアクセスを集めやすいです。
ゲームブログのデメリット
ブログが資産にならない
ゲームブログは資産性が低いです。
記事を書いて十分なアクセスが来たとしても、時間が経つとアクセスが減っていきます。「記事を書いたら放置してても収益が発生し続ける」ということはありません。
下記はGoogleキーワードプランナーです。「バイオハザード ヴィレッジ」の月間平均検索ボリュームを表してます。
ヴィレッジの発売日は2021年5月。発売日を境に検索ボリュームが急減してます。
ゲームブログは放置してるとアクセスが減る一方です。ゲームブログで稼ぎ続けるためには、記事を書き続ける必要があります。
企業メディアが強い
ゲームジャンルは企業メディアが強いです。例を挙げます。
- Game8
- ゲームウィズ
- アルテマ
- AppMedia
- 神ゲー攻略
企業メディアはたくさんのライターを雇い記事を大量に投下してます。個人ブロガーは正面から闘っても勝てません。
あまり有名でないゲームをレビューする、ロングテールキーワードを狙う、コンテンツの質を徹底的に高める、などで対応しましょう。
ゲームブログが稼ぎにくい理由
ゲームは他ジャンルに比べて稼ぎにくいです。理由は次の通り。
- ゲームジャンルはアフィリエイト案件が少ない。基本的にGoogleアドセンスで稼ぐことになる。アドセンスは報酬額が少ないので稼ぎにくい。
- 読者はアドセンス広告をあまりクリックしない。ゲーマーはネットに強いため広告をクリックしない。
- 稼げるSEOキーワードは企業メディアが抑えてる。例えば、「ps4 ゲーム おすすめ」「RPG おすすめ」などのキーワード。
ゲームブログの収益・収入
ゲームブログで稼げる金額は月1万〜5万円ぐらいです。月10万円以上稼ぐのは厳しいです。ゲームブログはアドセンス主体になるため、大きく稼げません。お小遣い稼ぎでやるならゲームブログはありです。
ゲームブロガーの収入の例を出します。ソースはブログ、Twitterなど。
- Aさん:月10万PV。収益は月数千円程度。
- Bさん:150記事。収益は月1万円程度。
- Cさん:130記事。収益は月10万円程度。
20年前の僕は、ゲームが好きで部活もやらずに直帰してゲームしてましたが周りからはオタクでキモいと思われていました。
しかし、今は大好きなゲームブログで、毎月1万円ほどの自動収入を作ることができました☺️
今はゲームが好きで良かったと、声を大にして言えます。— ケン@ゲーム特化webライター×ゲームブログ (@KEN_kenblog) May 11, 2020
今月アドセンスでうまい棒約2万7千本分入りました😋
今はPV激下がり中なので臨時収入って感じですが😇来年はノウハウ系の記事も書いていこう!企業系攻略サイトで働いて得た知識と経験はきっとみんなの役に立つはず。#ゲームブログ#ブログ
— ワイト🐭専業ゲームブロガー (@gameannaijo) November 30, 2021
ゲームブログで稼ぐコツ
ゲームアプリを紹介する
アプリ案件はアドセンスに比べて単価が高いです。
アプリインストールだけで300円〜500円発生したりします。成果地点が簡単なのでポンポン成果が発生します。
SNSで発信する
ゲームブロガーはブログだけでなくTwitterやYouTubeでも発信しましょう。
ゲームジャンルは企業サイトがSEO対策をガチガチにやってます。SEO集客だけだと厳しいです。
【ゲーム飯】実況はオワコン!駆け出しゲーム系YouTuberの基本の「キ」
超特化ブログを作る
個人ブロガーはブログのジャンルをとことん狭めることが大切です。
浅く広く記事を書いてると企業メディアに負けます。
例えば下記のようにジャンルを絞りましょう。
- 「恋愛シミュレーションゲーム」に特化
- 「ホラーゲーム」に特化
- VRゲームに特化
ゲームブログのアフィリエイト商材
ゲームブログでアフィリエイトできるものは次の通り。
- ゲームソフト
- ゲーム機本体
- ゲーム周辺機器:ゲーミングマウス、ゲーミングチェア、液晶モニター、ヘッドフォン
- ゲーム攻略本
- ゲーム買取:GEO、ブックオフ
- ゲームサブスクサービス
- ゲーム系の情報商材:note、Brain
ゲームソフトだけでなく、ゲーム機やゲーム周辺機器も紹介することで収益を上げることができます。
ゲームブログの注意点
プレイ日記は書かない
プレイ日記は書かないほうがいいです。
需要が少ないからです。例えば、「ff15 プレイ日記」の月間検索ボリュームは30。ほとんど検索されてません。Google検索からアクセスを集めるのは至難です。
他人のプレイ日記を読みたいと思う人は少ないです。
読者が求めてるのはゲームのレビューや攻略情報など有益な情報です。
ゲームのスクショ画像をブログに載せていい?
ゲームのスクショ画像をブログに載せていいのか?著作権的に違法なのか?
結論から言うとグレーゾーンです。多くのゲーム会社はガイドラインでスクショ画像について、明確に禁止も許可もしてません。
スクショ画像については黙認してるのが現状です。ブロガーがゲームのレビューをすれば、その分ゲーム会社は儲かります。あえて訴えるメリットはありません。
ちなみにこれまでゲームブロガーで逮捕されたり、著作権侵害で罰金を払った人はいません(私がググって調べた限り)。ゲーム実況系YouTuberも同様です。
結論、ブログにゲームのスクショ画像は載せても問題はないかと思います。
なお、ブログに問い合わせページを作成しておきましょう。これはスクショ画像の削除依頼を受けれるようにするためです。
ゲームブログの種類
ゲームレビューブログ
ゲームを実際にプレイしてレビューを書くブログです。
レビューはゲーム購入前のユーザーが見ます。ゲーム攻略ブログに比べて商品が売れやすいです。
ゲーム攻略ブログ
ゲームの攻略情報の記事を書くブログです。
攻略法を求めてるユーザーはすでにそのゲームを購入してることがほとんど。ゲームを紹介しても売れにくいです。
収益源はアドセンスがメインになります。そのため稼ぎにくいです。
ゲームブログの書き方
ゲームブログは次の手順で書きましょう。
- SEOキーワードを決める
- 競合の記事を調査する
- 記事を書く
※具体的な書き方については追って記載します。
参考になるゲームブログ
個人ブロガーは下記のゲームブログを参考にしてみてください。高品質です。
ゲームブログでアドセンス審査に合格する方法
ゲームブログでもGoogleアドセンスに合格できます。次の点を意識して記事を書きましょう。
- 1記事の文字数1,500文字以上
- 8記事以上で申請する。
→万が一、審査で落とされたら1記事追加し再申請する。合格するまで記事を追加し続ける。 - オリジナルの内容にする
- 有益な内容にする
- 暴力的なゲーム、アダルトゲームの記事を書かない。アドセンスの規約違反になる。
- ゲームのスクショ画像は貼らないほうが無難。貼るなら合格後に貼る。
ゲームブログの始め方・作り方
ゲームブログの始め方は次のとおり。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得・設定
- WordPressのインストール・設定
難しそうと思うかもですが意外と簡単に作れます。下記をご覧ください。
ゲームブログのレンタルサーバーはエックスサーバー がおすすめです。WordPressクイックスタート機能を使うと超簡単にブログを開設できます。
まとめ
【ゲームブログの教科書】副業ゲームアフィリエイトで月間50万PV&収益42万を達成した超具体的方法
以上です。