
こんな悩みを解決します。
こんにちは、まさです。
今回、日記ブログで稼ぐ方法を解説します。
YouTubeに同じ内容の動画をアップしてます。
日記ブログとは?
日記ブログとは日常のできごとや体験を書くブログのことです。
こんな内容を書きます。
- 美味しいラーメンを食べに行った
- スタバで新作のフラペチーノを飲んだ
- 子供に絵本の読み聞かせをした
- サークルメンバーと家飲みした
- ゴルフの打ちっぱなしをした
日記ブログは稼ぎにくい理由
日記ブログは稼ぎにくいためおすすめできません。
記事が検索上位に表示されない
ブログにアクセスを集めるためには記事を検索上位に表示させる必要があります。
日記ブログは自分が書きたいことを書きます。読者の悩みを解決できる記事ではないため、上位表示させにくいです。
日記ブログを書いてもアクセスがほとんど来ません。
読者はあなたに興味がない
一般人の日記に興味を持つ人は少ないです。芸能人だと「映画を観に行った」「プールに行った」と書くだけでも読まれます。一般人が日常のできごとを書いても読まれません。
売る商品がないことがある
アフィリエイトは「売る商品を探す」→「記事を書く」という流れが基本になります。
日記ブログの場合、記事を書いてから売る商品やサービスを探すことになります。案件がなかったり、低単価の案件しか見つからないことがあります。
案件がない場合でもGoogleアドセンスなら収益化できます。ただ、アドセンスは単価が低いため大きく稼ぐことはできません。
日記ブログで失敗した
私はブログ初心者の頃、日記ブログを書いてたのですが失敗しました。
こんな内容を書いてました。
・ラーメン屋、カレー屋、カフェのレビュー
・読んだ本の感想
・映画を見た感想
・タイ旅行の記録
・一人暮らしの感想
記事のアクセスはほぼなし。1円も稼げませんでした。当時はSEOを知らず好き勝手に記事を書いてました。
日記ブログのメリット
ブログに慣れることができる
日記ブログは好きなテーマで書けるのがメリットです。
好きなテーマだとブログを継続しやすいです。シンプルに楽しいです。
日記ブログは「ブログを作るのが初めて」という方にはいいかもしれません。
ネタ切れしない
日記ブログは日常のできごとをネタにするため、ネタ切れになる心配がありません。
日記ブログで稼ぐコツ
読者目線で記事を書く
読者が読んでよかったと思える記事を書きましょう。
自己満足の記事は読まれません。読者が「読んでよかった」「タメになった」「悩みが解決した」と思える記事にします。
テーマを絞る
テーマをなるべく絞りましょう。
例えば、「グルメ」「筋トレ」「英語学習」の3つに絞るとか。
テーマを絞るほどユーザがサイトに滞在する時間が増えます。記事の検索順位が上がりやすくなります。
Googleアドセンス
日記ブログをやる場合はGoogleアドセンスを検討しましょう。記事に適した広告がなくても、アドセンスを貼っておけば収益は出ます。
ただ、アドセンスは稼ぎにくいです。1PVあたりの単価は0.25円〜0.5円とか。めちゃ安いです。アドセンスは最後の手段として考えてください。
日記ブログの書き方
日記ブログの記事の例をいくつか出します。
映画レビュー
例)プライム・ビデオで映画「名探偵コナン から紅の恋歌」を見た。
①「から紅の恋歌 あらすじ」「から紅の恋歌 ネタバレ」「から紅の恋歌 犯人」などのキーワードを狙って記事を書く。
②広告を貼る
。プライム・ビデオの広告、Amazonの商品リンクなど。
「今日はコナンの映画を観ました。面白かったです」だけだと読まれません。あらすじ、面白かったポイント、作品の考察、口コミなども書きましょう。
商品レビュー
例)Amazonで塩素除去シャワー(東レ トレビーノ トレシャワー)を買った。
①キーワード「トレビーノ シャワーヘッド」を狙う。
②購入した理由、使った感想、口コミ、他製品との比較などを書く
③Amazonの商品リンクを貼る
塩素除去シャワーを検討してる人に向けて役立つ記事を書きましょう。「アマゾンで塩素除去シャワーをポチりました。髪にいいらしいけどどうなんだろう?」という記事は読まれません。
グルメ
例)美味しいラーメン屋にいった。
「今日はラーメンを食べたよ。美味しかった」だけだと読者は価値を感じません。
店のレビュー(スタッフの対応、店内の清潔さ、メニュー)、店内やラーメンの写真、口コミ、アクセスまで書くことで読者にとって有益な記事になります。
日記ブログの収益は?
日記ブログの収益は月数万円が限度です。アクセスを増やしにくいのが理由です。
特にブログ初心者の場合は月数百円、数千円が限度だと思います。日記ブログで月10万円以上稼ぐのは厳しいはずです。
日記ブログの始め方
ブログはいろいろあります。WordPress、note、無料ブログサービス(はてなブログ、Amebaブログ)など。
日記ブログをやるならWordPressがおすすめです。他のブログは基本的に広告を貼れないからです。
また、無料ブログサービスはSEOに弱いです。日記を書いても検索上位に表示させにくいです。
WordPressブログの作り方についてはこちらをどうぞ。
日記ブログの文字数
日記ブログは1記事あたり1,000文字以上書くことをおすすめします。1,000文字以下で記事を上位表示させることは難しいからです。ブログに慣れるという目的であれば500文字程度でも大丈夫です。
なお、読者目線で記事を書いてると文字数は自然と増えます。2,000文字、3,000文字となるべく文字数を増やしてみてください。
日記ブログは身バレする?
日記ブログにはプライベートの内容を書くと思います。身バレしないように気をつけましょう。
具体的には個人情報を書かない(会社名、大学名)、仕事内容を書かない、家族や友達、家の写真を載せないことです。
日記ブログでグーグルアドセンス審査に合格できる?
日記ブログでアドセンスに合格するのは十分可能です。私自身、日記ブログでアドセンスに合格した経験があります。
日記代わりにブログを書くのはあり?
ありです。ブログは後で見返しやすいです。ただ、日記代わりで書くなら収益化は難しいです。
まとめ
日記ブログは稼ぎにくいです。日常のできごとを記録しただけの記事を書いてもアクセスは集まりません。
読者にとって役立つ記事にすることができれば収益化は可能です。
以上になります。